旬彩もろきち

料理研究家や料理人、料理を愛する人のために、食の魅力や食文化の知識を発信します。また、飲食店経営のための経営学的知識や、ワンランク上の料理をするための科学的知識もあわせて紹介します。

ゆる~いうさまるのキャラごはんでハートを射抜け!お月見うさまるカレーのレシピ

こんにちは、自称うさまらーのmorokitchです。

私の大好きなLINEスタンプ「うさまる」シリーズができてからなんともう5周年を迎えました!LINEスタンプも10を超え、目当てのスタンプを探すのにも一苦労といった状態です(笑)

東京や大阪を中心に開催される「うさまるカフェ」をはじめ、絵本やぬいぐるみやマグカップ、ハンカチにシールと、うさまるブームの勢いはとどまるところを知りません…!

 

しかしその一方でうさまるのコンセプト料理はどうでしょうか?

『うさまる キャラごはん』で検索してもキャラ弁しか出てきません。子供のためのお弁当となると、朝早く起きて手間暇かけなきゃいけないからキャラ弁はとてもハードルが高いですよね?

「どうせなら、休日の昼間や平日の夜のような余裕のある日にお家で楽しみながら家族・恋人・友達のために作りたい」そんなうさまらーたちの想いに応えられるようなレシピを作らねばならぬという使命感に駆られました。

 

うさまるキャラごはんがネットに無いなら作ってしまえということで、今回は『お月見うさまるカレー』を作りました!うさぎの大好物人参をたっぷり使った黄色いルーを欠けた月のように盛り付けて、影の部分をうさまるにしているのがチャームポイントです。

f:id:morokitch:20191112200316j:image

ミキサーと100均にも売っているターメリックさえあればカンタンに作ることができ、好みに応じて具材のバリエーションをつけることも可能。しかも、子供に喜んでもらえるのはもちろん、気になるあの人の心をつかめるようなロマンチックなコンセプトまで盛り込んでみました(笑)

ぜひ『お月見うさまるカレー』を作って体も心も満たされましょう!

簡単!お月見うさまるカレーの作り方

◎準備するもの

f:id:morokitch:20191112200316j:image

  • ミキサー
  • お鍋
  • 包丁・まな板・ピーラー

これだけです!

◎材料(4人前)

  • 人参:2本
  • 鶏むね肉:1枚
  • かつおだし:1L
  • 塩:大さじ1/2
  • ターメリック:大さじ1
  • 小麦粉:大さじ2
  • お好みの具材(今回はじゃがいもと玉ねぎです)
  • お好みのスパイス(今回はアヒアマリージョペースト※下記詳細
  • 飾り(海苔、ケチャップ)

◎レシピ

  1. ピーラーで皮をむいた人参と鶏むね肉を切って1Lのだし(水と味の素の顆粒だしスティックでOK)で茹でる
  2. 10分後、人参をミキサーに入れて分量外の水を入れてピュレにする
  3. 小さく切ったお好みの具材とピュレをお鍋に移し、塩・ターメリックを入れて、すべての具材が柔らかくなるまで煮込む
  4. 小麦粉を水に溶いて鍋に入れ、とろみをつける
  5. かわいく盛り付けて完成

 

好みに応じたアレンジや時短も可能!

煮込んで調味料を入れるだけなのですごく簡単ですね。このレシピなら油脂の使用がほとんどないので、インスタントや本格インドカレーと違って汚れもつきにくく、後片付けもちょちょいと済ませられます^^さらに、具材を変えることでもっと簡単に調理や片付けができたり、少し手を加えてアレンジすることだって可能です!

たとえば、鶏肉の代わりにベーコンを使うのも美味しかったのでオススメ!この場合、工程1は人参だけ茹で、工程3でほかの具材と一緒にベーコンを入れればOKです。生ものを使わずに済むので、まな板殺菌の手間も省けちゃいます。

また、辛みを足したい場合はガラムマサラを大さじ1加えてください。私はペルー料理の味わいが好きなのでアヒアマリージョペースト(鮮やかな黄色い唐辛子ペースト)大さじ1と牛乳100mLを加えました。もちろんスパイスなしでも美味しくいただけます。

 

飾り付けもラインスタンプを見ながら色んな表情を試せるから楽しさ無限大!慣れない人のために自在に海苔を切るためのコツも伝授します。

まず、鼻の部分は細く切った海苔を湿らせて折るようにしてやればカンタンにできます。乾いたままだと、ご飯の蒸気で丸まってしまうので気を付けましょう。

また、目を丸く切るのも、写真のように包丁の先端で押切りすれば確実にできます。

f:id:morokitch:20191112202355p:plain

初めてキャラごはんを作る場合は冷めてしまいがちなので、煮込んでいる途中に飾りを作っておくのがgood。ちなみにmorokitchはいざ盛り付けの段階で、頑張って作った海苔をルーの上に落として泣きました(´;ω;`)

 

ハートをわしづかみにする話題例

せっかく作ったうさまるカレー。あなたの大好きな人に食べてもらいましょう。

もちろん一緒に作ったり食べたりするだけでもあなたの株は爆上がりですが、ちょっと気の利いた話もできるとさらに仲が深まるはず…!家族や友達、上司まで、いろいろなケースでハートを掴める話題を考えてみました(笑)

 

◎子供に作ってあげる場合

 「お月様にはウサギさんがいるんだよ~」と作る前に何気なく話しておけば効果抜群。そのうえで子供の分だけルーの下にお餅を隠しておいてあげましょう。「うさぎさんが餅つきしてくれたのかな?」なんて洒落たセリフを決めればもうきっとあなたにメロメロでしょう。もし今日が満月なら食後に外に出て夜空を眺めてみるのもいいかもしれませんね。

また、人参が嫌いな子でもペーストにしてカレーにしてしまえば食べられるなんて事例が結構あります。小さい子なら「実はこれ人参は入ってたんだよ。食べられて偉いね」と褒めてやることで大人の階段を登らせてやることもできます。きっとそのあと機嫌が良くなるので皿洗いを手伝ってくれるかもしれませんね。

◎理系男子に作ってあげる場合

「ちょっと気になる理系学生が友達と一緒にうちに来た」なんてシチュエーションで使える話題も持っておきましょう。なお、大抵の理系男子は「おはよう」と言われた時点で恋に落ちていることがほとんどです。ましてや手料理を振舞われるとなれば結婚まで考えているかもしれません。なので、ほかに友達がいても分からないようなジャブを打つことであなたの好意をしっかり伝えられます。

例えば、化学専攻なら「このカレーはかつおだしと唐辛子で核酸系・アミノ酸系両方の旨味成分が入ってるからうんと美味しくなっているんだよ」と言えばイチコロ。きっと「イノシン酸グルタミン酸の相乗効果だね!」と嬉しそうに返してくれるはず。専門領域に少し興味がある様子を見せるだけで「この人はボクのことも好きなのかもしれない」と周りに気づかれることなく簡単にハートを掴めます。

同様に、物理専攻ならその人のご飯だけ楕円形に多めに盛って「物理好きな〇〇君のは地球から見える月の欠け具合を厳密に再現したよ」情報学専攻なら「1011110110110111!」といえば完璧ですね。

◎文系男子に作ってあげる場合

いわゆるウェーィ系ならOKですが、もし硬派な文系タイプの場合、有名な夏目漱石の"I love you"の邦訳「月がきれいですね」をそのまま使うのは絶対にやってはいけません。彼らは、文脈性の薄い環境下で月のメタファーを安易に転用することを嫌う傾向があるからです。

そこで、心理学の手法を使っていましょう。要は簡単「うさまるもかわいいけど、この月もきれいでしょう?」と言えばOKです。返事は「うん」とか「そうだね」程度かもしれませんが、ここには「うん(月がきれいだね)」というメッセージが含まれていることになります。相手にYesと言わせてラポール(信頼感)を獲得しつつ、同時に深層心理化でお互いに「好きです」と言い合っている状況を作ってしまうのです。これであなたのもとに後日彼から長文のポエムが届くに違いありません!

 

◎インテリ上司に作ってあげる場合

お月見うさまるカレーを作るだけでは、可愛らしい料理をつくる可愛らしい人という評価にとどまりかねません。年上男子にはメルヘンゆめかわよりも、ちょっと大人びたポイントを見せるのが効果的です。

そもそも、うさまるそのものが子供っぽい印象を与えてしまうかもしれません。そこで

「うさまるってこんなにかわいい感じだけど英語も堪能なの知ってました?すごく魅力的ですよね」と話を深めるのです。冗談っぽくうさまる英会話の本を見せて、場は和やかな状態を保ちますが、それとなく「知的な人に魅力を感じる」というメッセージを伝えることで「この人は、安易にうわべだけを見て人を選ぶわけじゃないんだな」という特別な評価をもらえることでしょう。いずれこの人と結婚できたなら、さらなる知性を身に着けようとバリバリ働いてくれること間違いなしです。安泰!

 

 ※流暢に英語を使いこなすうさまるは下記よりお確かめください

 

さて、後半は大分おふざけも入ってしまいました(笑)

とはいえ、月・人参・うさまるというコンセプトを一にした料理を作るだけでこんなにも話題が広がることをイメージしていただけたのではないでしょうか。アレンジをしたり一緒に作ったり、いつもよりほんの少し凝った料理をするだけで、食事の時間がずっと楽しくなるでしょう。

ぜひ『お月見うさまるカレー』を作ってみてください!

 

 

※記事の途中で紹介したアヒアマリージョペーストは下記の記事に詳細が書かれています。通販ショップの紹介もついています。

morokitch.hatenablog.com