旬彩もろきち

料理研究家や料理人、料理を愛する人のために、食の魅力や食文化の知識を発信します。また、飲食店経営のための経営学的知識や、ワンランク上の料理をするための科学的知識もあわせて紹介します。

食文化

ペルーで生まれた最先端和食~ニッケイ料理とニッケイフュージョン料理~:食文化講義4

こんにちは、morokitchです。 今日はペルー料理と和食の深~いかかわりについての記事を書くことにしました。 さて、皆さんは世界の美食家の注目を集めている『ニッケイフュージョン料理』という新ジャンル料理をご存じでしょうか?これは、世界美食国ランキ…

忘年会お料理係 京の料理人からアドバイス頂きました

こんにちは、morokitchです。 新年あけましておめでとうございます2020年の始まりを皆さまはいかがおすごしでしょうか?私は年末年始の仕事を終えて、一足遅く正月休みをまったり過ごしています。椎茸の飾り切り2300個、磨いた鍋50個超…あぁ、思い出すだけで…

料理の勉強に役立つ5冊の本

こんにちは、morokitchです! 今回は、これまで私が読んできた数十冊の本の中から特に料理のためになる5冊をピックアップしました。 インターネットで検索すれば断片的に情報が出てくるものもありますが、あくまでそれは二番煎じであったり、ライターによっ…

日本カレーの歴史とアヒデガジーナ(Aji de gallina):レシピ付き食文化講義3

こんばんは、morokitchです。今回は「アヒデガジーナ」のレシピを紹介しつつ、カレーから食文化を考えてみます。 日本のカレーの歴史 アヒデガジーナのレシピ ペルーのカレーの歴史 まとめ 日本のカレーの歴史 皆さんは不意にカレーが食べたくなることはあり…

肉じゃがは和食ではない?和食の定義とは:食文化講義2

母の味の代名詞ともいえる肉じゃが。 和食の神髄である出汁をベースに、じゃがいも、人参、豚肉や牛肉、きぬさや。家庭によってはこんにゃくを入れたりニンニクやショウガで味を引き締めたりと、非常に多様性に富んだ国民的料理です。 しかし、少し歴史を振…

ゴキブリは食材となりうるか?食文化講義1

El saber es amar ~文化人類学という視点から食材を見直してみる~ このブログでは、文化人類学という側面から「食」を解体し、今までのぼやっとした食文化観を見直すことも目標にしています。そうすることで、より美味しく、新しい料理を生み出せるような…